大晦日~満月へ向けてヘナ♪
2009年12月31日
今日のお昼は、年越し蕎麦を作って食べました。
夕方にはお節が届き、
ご馳走を目の前に、
我慢出来ない旦那さま(^_^;)
酒の肴に、お節をチビチヒつまみました。
明日の朝も、お節です。
で。。。満月会&新年会♪
早い方は昼から来る予定です(笑)
明日は満月!
頭髪も、気持ちも、
モロモロな事がもっと満たされたいと願いを込め、
今からレイキとヘナをして、そのまま寝ま~すo(^-^)o
皆さま、来年も今年以上により良い年になりますように!
よいお年を~(*^o^*)
夕方にはお節が届き、
ご馳走を目の前に、
我慢出来ない旦那さま(^_^;)
酒の肴に、お節をチビチヒつまみました。
明日の朝も、お節です。
で。。。満月会&新年会♪
早い方は昼から来る予定です(笑)
明日は満月!
頭髪も、気持ちも、
モロモロな事がもっと満たされたいと願いを込め、
今からレイキとヘナをして、そのまま寝ま~すo(^-^)o
皆さま、来年も今年以上により良い年になりますように!
よいお年を~(*^o^*)
おご馳走でウキウキ♪
2009年12月31日
お肉屋さんの営業が昨日までだったので、
満月会&新年会の為の、
買い出しへ行ってきました(^_^)v
お肉屋さんも、
スーパーも凄い人。。。
どこの家庭も、ゴチソウ料理なんだなぁ~。
旦那さまは、明日みんなが集まるのを、
楽しみにしてます。
こういうイベントって、
男性の方がウキウキしちゃうのかもね(*^o^*)
満月会&新年会の為の、
買い出しへ行ってきました(^_^)v
お肉屋さんも、
スーパーも凄い人。。。
どこの家庭も、ゴチソウ料理なんだなぁ~。
旦那さまは、明日みんなが集まるのを、
楽しみにしてます。
こういうイベントって、
男性の方がウキウキしちゃうのかもね(*^o^*)
ガタんくっ
2009年12月30日
うちの患者さんは、年配の方が多いです。
その人生の先輩方から学ぶ事がたっくさんあります。
私なんかの問いかけに、気さくに色んな話をして下さるのが嬉しい。
戦時中の話から~。
引きあげて来た時の状況~。
嫁姑問題~。
(たまには、愚痴もf^_^;)
ご近所情報や、
お婆ちゃんの知恵袋てきな話まで~。
でも、そんな人生の先輩方…。
皆さん、体のアチコチに不具合があられます。
「年取っといかんば~い!あちこちガタんくっ」。。。と健康面で、気落ちしてる方も居らっしゃって、
そんな方に、主人は、
『人間も車や機械と同じで、長年使ってると、ガタんくるですもんね~!車んごつ、買い換えられれば良かばってん!』
とこたえてます。
体のメンテナンスが必要なのは分かるけど、
健康な時にはなかなか。。。
失ってから初めて気付くんじゃ遅いんですよねぇ~(>_<)
いつか行く道。。。
通る道。。。ですね!
主人にもシッカリ体調管理して欲しいです(^_^;)
年末年始は酒浸りだろうなぁ~(泣)
その人生の先輩方から学ぶ事がたっくさんあります。
私なんかの問いかけに、気さくに色んな話をして下さるのが嬉しい。
戦時中の話から~。
引きあげて来た時の状況~。
嫁姑問題~。
(たまには、愚痴もf^_^;)
ご近所情報や、
お婆ちゃんの知恵袋てきな話まで~。
でも、そんな人生の先輩方…。
皆さん、体のアチコチに不具合があられます。
「年取っといかんば~い!あちこちガタんくっ」。。。と健康面で、気落ちしてる方も居らっしゃって、
そんな方に、主人は、
『人間も車や機械と同じで、長年使ってると、ガタんくるですもんね~!車んごつ、買い換えられれば良かばってん!』
とこたえてます。
体のメンテナンスが必要なのは分かるけど、
健康な時にはなかなか。。。
失ってから初めて気付くんじゃ遅いんですよねぇ~(>_<)
いつか行く道。。。
通る道。。。ですね!
主人にもシッカリ体調管理して欲しいです(^_^;)
年末年始は酒浸りだろうなぁ~(泣)
父の思い出
2009年12月29日
『サンダルウッド』でオヤジ臭く、怖い父を思い出した。
で。。。今朝出てきたのは、
年末の家族団らんのヒトトキ。
大晦日の夕方早めに帰宅した父は、私とお風呂に入る。
レコード大賞をゆっくり見たいから、早めに入るのだ。
母の手料理を食べながらテレビを見る。
レコード大賞の後は、紅白歌合戦。
ゆく年くる年が始まる頃に、
うんそばを食べる。
我が家では年越し蕎麦ではなく、
うどんと蕎麦を一緒に入れた、うんそばを食べます。
これは、『運がそばにきますように!』
との願いが込められているんだとか。。。
元旦になり、みんなでお屠蘇の盃を回し飲み、
お年玉をもらう。
家族で過ごす穏やかだった温かな日々を、
すっかり忘れていた。
私も、両親に守られていたんだ。
で。。。今朝出てきたのは、
年末の家族団らんのヒトトキ。
大晦日の夕方早めに帰宅した父は、私とお風呂に入る。
レコード大賞をゆっくり見たいから、早めに入るのだ。
母の手料理を食べながらテレビを見る。
レコード大賞の後は、紅白歌合戦。
ゆく年くる年が始まる頃に、
うんそばを食べる。
我が家では年越し蕎麦ではなく、
うどんと蕎麦を一緒に入れた、うんそばを食べます。
これは、『運がそばにきますように!』
との願いが込められているんだとか。。。
元旦になり、みんなでお屠蘇の盃を回し飲み、
お年玉をもらう。
家族で過ごす穏やかだった温かな日々を、
すっかり忘れていた。
私も、両親に守られていたんだ。
シワにならないように。。。
2009年12月29日

無農薬の黒豆を頂きました~(*^o^*)
鳩さんから逃れられた、
貴重なマメ~。
ちょっぴり皮が破けてますが、
愛情たっぷり育った黒豆です。
今日から3日かけて、
煮ていきます。
黒豆は熱い煮汁で戻すと、
シワになりませんよね。
明日はアク取りと煮込みです。
色んなとこで二極化している
2009年12月29日
主人の高校の同級生で、
某高校の校長先生の話~。
勉強の出来る子と、
出来ない子が、
二極化しているんだそうです。
この背景には家庭環境があり、
塾へ通わせれる収入があるか…。ないか…。
これは、金銭的な二極化ですよね。
はたまた教育に、意欲的な家庭か…。そうでないか…。
子供の人生に関わっているか…。
ほったらかしか…。
ここも両極端。
公立高校の郡部枠も、
なくなるらしいし~。
最近息子の成績や、
塾のあり方等々。。。
教育について考えているんですが、
どんなに親が熱心でも、
本人のエンジンがかからない事には。。。
悩みどころです。
某高校の校長先生の話~。
勉強の出来る子と、
出来ない子が、
二極化しているんだそうです。
この背景には家庭環境があり、
塾へ通わせれる収入があるか…。ないか…。
これは、金銭的な二極化ですよね。
はたまた教育に、意欲的な家庭か…。そうでないか…。
子供の人生に関わっているか…。
ほったらかしか…。
ここも両極端。
公立高校の郡部枠も、
なくなるらしいし~。
最近息子の成績や、
塾のあり方等々。。。
教育について考えているんですが、
どんなに親が熱心でも、
本人のエンジンがかからない事には。。。
悩みどころです。
まゆ毛ボ~ンッ!!!
2009年12月28日
アートメイクへ行ってきました(^_^;)
2年ぶり。。。
かなり、薄く細くなってたんです。
あと1年くらいは我慢して~。。。
って思ったんだけど、
Titaniaさんも行ったし、
今月に入って、友達が立て続けに行って、
アートメイクして下さる彼女の腕、かなり評判が良いです。
友達が行ったら、
行きたくなって、
予約が来年にしか入れられなくてもいいや~。
って感じで電話したら、予想外に早めの予約が取れて。。。
それが今日でした(>_<)
2回目だし、もしかしたら~あんまり痛くないかも??
あ~!
やっぱり痛い(;_;)
あ~!
でも、やっぱり腕は確かで、超男前だ~!
カッチョエェ~!
40分ほどで終わりました。
今まゆ毛から、火を噴いてる感じ~。
まゆ毛がボ~ン!って前に飛び出てる感じ~。
濃いまゆ毛にかなり、違和感あります(T_T)
やっぱり、気持ちがざわざわしてたので、
車少しだけ擦っちゃった★
目立たないから良かった~。
レイキしてて良かった~。
2年ぶり。。。
かなり、薄く細くなってたんです。
あと1年くらいは我慢して~。。。
って思ったんだけど、
Titaniaさんも行ったし、
今月に入って、友達が立て続けに行って、
アートメイクして下さる彼女の腕、かなり評判が良いです。
友達が行ったら、
行きたくなって、
予約が来年にしか入れられなくてもいいや~。
って感じで電話したら、予想外に早めの予約が取れて。。。
それが今日でした(>_<)
2回目だし、もしかしたら~あんまり痛くないかも??
あ~!
やっぱり痛い(;_;)
あ~!
でも、やっぱり腕は確かで、超男前だ~!
カッチョエェ~!
40分ほどで終わりました。
今まゆ毛から、火を噴いてる感じ~。
まゆ毛がボ~ン!って前に飛び出てる感じ~。
濃いまゆ毛にかなり、違和感あります(T_T)
やっぱり、気持ちがざわざわしてたので、
車少しだけ擦っちゃった★
目立たないから良かった~。
レイキしてて良かった~。
いらいらイライラ~
2009年12月28日
なんか、イライラするっ!(いとうあさこ風に)
やりたい事と、
やらなきゃいけない事と、
仕事と日常の家事と、
年末の慌ただしさやらで~、
いらいら~。いらいら~。
カルシウム不足か?
ついつい、子供にアタってしまう。(>_<)
いかん!と思い子供に関わらないように~。
無視してしまったりして、結局イヤな思いをさせてしまって~。
こういう時って、空回りばっかりしちゃうんだよねぇ。
気持ちに落ち着きがない時に、良い事はおこらないんだよねぇ。
心をレイキで落ち着けて、
車の運転や、ミスに注意しようっと!
やりたい事と、
やらなきゃいけない事と、
仕事と日常の家事と、
年末の慌ただしさやらで~、
いらいら~。いらいら~。
カルシウム不足か?
ついつい、子供にアタってしまう。(>_<)
いかん!と思い子供に関わらないように~。
無視してしまったりして、結局イヤな思いをさせてしまって~。
こういう時って、空回りばっかりしちゃうんだよねぇ。
気持ちに落ち着きがない時に、良い事はおこらないんだよねぇ。
心をレイキで落ち着けて、
車の運転や、ミスに注意しようっと!
息子と今を知る(見る)
2009年12月27日
昨日、息子が塾へ行くのがイヤだと言った。
最近息子に、愛のある言葉で対話してくれてる主人。
来年から中学生になる息子に、真剣に話をしてくれました。
かなり凹む息子。
自分を過信し過ぎるとこがある息子です。
夢はもって生きて欲しいけど、
自分の現状を知り、目標を持たなきゃすすまない。
昨日のTitaniaさんの 、
ショッピングモールの地図の現在地~
あの説明は、分かりやすかったなぁ~と改めて思った。
近頃の子供は、
ゲームやマンガ、テレビのバーチャルの世界に生きやすい。
現実を知った上で、
バーチャルではない、
未来を夢見て欲しい。
最近息子に、愛のある言葉で対話してくれてる主人。
来年から中学生になる息子に、真剣に話をしてくれました。
かなり凹む息子。
自分を過信し過ぎるとこがある息子です。
夢はもって生きて欲しいけど、
自分の現状を知り、目標を持たなきゃすすまない。
昨日のTitaniaさんの 、
ショッピングモールの地図の現在地~
あの説明は、分かりやすかったなぁ~と改めて思った。
近頃の子供は、
ゲームやマンガ、テレビのバーチャルの世界に生きやすい。
現実を知った上で、
バーチャルではない、
未来を夢見て欲しい。
ツール
2009年12月26日
年内のリーディングアロマも、
シルバーアクセサリー作りも、
自分の中での、一区切りをつけました。

これは、シルバー製作に使う道具。

これまたまっちゃちゃんとこで、
購入したペンケースを道具入れにしてるんですが。。。
今日はアクセサリーについて、勉強した事の整理と、
道具の整理をしました。
何をするにも、色んなツールが必要で、
あると便利です。
料理にも手芸にも。。。
アロマもツールのひとつ?
同じアロマでも、メーカーでも違うし~。
そのツールを使いこなせるかは?
その人次第。。。
昨日のTitaniaさんとの話を思い出した。
誰かのまねして同じツールを手にしても、
その人になれるわけもなく、
使いこなせるか?
ステキに利用できるかは?
使い手次第だよなぁ~。
高い鍋や、包丁で料理しなくても、
美味しい料理はつくれるし~。
生かすも、殺すも、
使い手次第だよね!
シルバーアクセサリー作りも、
自分の中での、一区切りをつけました。

これは、シルバー製作に使う道具。

これまたまっちゃちゃんとこで、
購入したペンケースを道具入れにしてるんですが。。。
今日はアクセサリーについて、勉強した事の整理と、
道具の整理をしました。
何をするにも、色んなツールが必要で、
あると便利です。
料理にも手芸にも。。。
アロマもツールのひとつ?
同じアロマでも、メーカーでも違うし~。
そのツールを使いこなせるかは?
その人次第。。。
昨日のTitaniaさんとの話を思い出した。
誰かのまねして同じツールを手にしても、
その人になれるわけもなく、
使いこなせるか?
ステキに利用できるかは?
使い手次第だよなぁ~。
高い鍋や、包丁で料理しなくても、
美味しい料理はつくれるし~。
生かすも、殺すも、
使い手次第だよね!
60℃~70℃がうま味アップゾーン
2009年12月26日
「夜キノコダイエット」
夏頃、テレビで放送されてちょっとしたブームになりましたよね!
翌日、スパーのキノコが、見事に無くなってたのを見てビックリしました(笑)
このダイエット~。
毎晩、200グラムのキノコを食べるだけで、あとは、何を食べても良いというもの。
テレビでは、お笑いの方々が痩せたけど、
成功した人いるのかな?
キノコは、超低カロリー。
キノコキトサンの健康効果によって、
免疫力を正常に戻し、
血流も改善され、
内臓脂肪も燃焼する。
ダイエットにはもってこいですね!
キノコは60℃~70℃でうま味成分のグアニル酸がアップする。
蕪のペクチンラーゼという酵素が働くのも、60℃前後。
野菜の細胞壁が崩れずシャキシャキするのは、70℃以内。(細胞膜は66℃で壊れる)
たんぱく質の熱凝固温度も70℃。
色々勉強していく中で、
酵素は48℃以上になると、働かなくなる物もあれば~
60℃前後~70℃以内で働き出す物もあるんです。
生野菜ばかりじゃなく、
低温蒸しや
軽く湯通し、油通ししたお野菜も、甘味が出て旨いです!
フレッシュサラダを、
シャキシャキにするには、
50℃のぬるま湯にサッと通すと良いですよ!
続きを読む
夏頃、テレビで放送されてちょっとしたブームになりましたよね!
翌日、スパーのキノコが、見事に無くなってたのを見てビックリしました(笑)
このダイエット~。
毎晩、200グラムのキノコを食べるだけで、あとは、何を食べても良いというもの。
テレビでは、お笑いの方々が痩せたけど、
成功した人いるのかな?
キノコは、超低カロリー。
キノコキトサンの健康効果によって、
免疫力を正常に戻し、
血流も改善され、
内臓脂肪も燃焼する。
ダイエットにはもってこいですね!
キノコは60℃~70℃でうま味成分のグアニル酸がアップする。
蕪のペクチンラーゼという酵素が働くのも、60℃前後。
野菜の細胞壁が崩れずシャキシャキするのは、70℃以内。(細胞膜は66℃で壊れる)
たんぱく質の熱凝固温度も70℃。
色々勉強していく中で、
酵素は48℃以上になると、働かなくなる物もあれば~
60℃前後~70℃以内で働き出す物もあるんです。
生野菜ばかりじゃなく、
低温蒸しや
軽く湯通し、油通ししたお野菜も、甘味が出て旨いです!
フレッシュサラダを、
シャキシャキにするには、
50℃のぬるま湯にサッと通すと良いですよ!
続きを読む
オヤジなサンダルウッド
2009年12月25日
今日は今年〆の、スピリチュアルアロマ授業へ行ってきました~(*^o^*)
今回は〆に相応しいような、
高貴な香り
「サンダルウッド」
持ってく時から、オモ~イ、イヤな感じでした^_^;
今まで良い香りと感じてたのに~。
今日は、オヤジ臭~い!
喉の奥が、モヤモヤして咳き込みそうな感じ。
私の父親、まんまの登場ですよ(笑)
思わず
「こんなんで、良いんですか?」
とTitaniaさんに聞いてしまいましたよ(笑)
記憶を辿るかのように、
昔の映像がバーン!と出ちゃいました。
私は父親がとってもとっても怖くて、話さえ出来ませんでした。
どうして怖かったのか?
私は父親と過ごす時間が短かった事と、
無関心で愛情を注がれなかったからだ~と勝手に思い込んでました。
でも、愛されて大切にされてたんだという事は、
「サイプレス」で気付かされていたんだけど。。。
殴られたり、きつく叱られたりしてないのに、
三姉妹の末っ子で、
むしろ可愛がられてたのに、
怖かった理由は???
私は姉(長女)がきつく叱られたり、殴られたのを見ていたんです(泣)
私に優しくても、怖い父を知っている。
何で姉に怒っているか?
続きを読む
今回は〆に相応しいような、
高貴な香り
「サンダルウッド」
持ってく時から、オモ~イ、イヤな感じでした^_^;
今まで良い香りと感じてたのに~。
今日は、オヤジ臭~い!
喉の奥が、モヤモヤして咳き込みそうな感じ。
私の父親、まんまの登場ですよ(笑)
思わず
「こんなんで、良いんですか?」
とTitaniaさんに聞いてしまいましたよ(笑)
記憶を辿るかのように、
昔の映像がバーン!と出ちゃいました。
私は父親がとってもとっても怖くて、話さえ出来ませんでした。
どうして怖かったのか?
私は父親と過ごす時間が短かった事と、
無関心で愛情を注がれなかったからだ~と勝手に思い込んでました。
でも、愛されて大切にされてたんだという事は、
「サイプレス」で気付かされていたんだけど。。。
殴られたり、きつく叱られたりしてないのに、
三姉妹の末っ子で、
むしろ可愛がられてたのに、
怖かった理由は???
私は姉(長女)がきつく叱られたり、殴られたのを見ていたんです(泣)
私に優しくても、怖い父を知っている。
何で姉に怒っているか?
続きを読む
サンタって???
2009年12月25日
「サンタっておらんとだろ?みんなんちは来ないってよ!親からクリスマスプレゼント買ってもらうって~」
と息子が。。。
ギクッ(^_^;)
「サンタさんは信じてる人のとこしか来ないんだよ!」
とこたえたんだけど~。
で、今朝
プレゼントを見つけた息子が
「サンタさん今日きたんだ~!」
なんだか、ホッとしましたo(^-^)o
信じてくれたんだぁ~♪
聖なる夜に☆天使が舞い降りる
2009年12月24日
シルバーの先生の、
オリジナル作品☆
1枚ずつ買い足して、玄関に3枚飾ってます♪
特にこのエンジェルが来てから、
玄関の花もちがよくなったような?気がしてます~o(^-^)o
聖なる夜に、サンタクロースと、天使も舞い降りてきますよ~に!
満たされる
2009年12月24日
穏やかな気持ちで生活できるのって。。。
満たされてるよなぁ~。
とふと思った。
『聖なる予言』の勉強会で学んだ、
エネルギーの奪い合い。
家族間では、このエネルギーの奪い合いはほとんど無くなってきている。
むしろ、与え合える余裕も出てきてる気がする。
この間の子供たちの顔が、妙に目に焼き付いて、離れない。
今思い返したら、エネルギーを欲してたような気がしてきた。
満たされてるよなぁ~。
とふと思った。
『聖なる予言』の勉強会で学んだ、
エネルギーの奪い合い。
家族間では、このエネルギーの奪い合いはほとんど無くなってきている。
むしろ、与え合える余裕も出てきてる気がする。
この間の子供たちの顔が、妙に目に焼き付いて、離れない。
今思い返したら、エネルギーを欲してたような気がしてきた。
何気にカワユイ♪
2009年12月23日

ワニ?カエル?~鍋つかみ☆
瓶詰めの蓋を開ける時にも役立ちます(^-^)

アヒルさん☆

カップカバーです♪
この2つはまっちゃちゃんのとこで購入。

空きカンつぶし!
いつもヨーコちゃんが、がんがん!つぶしてくれてます(笑)
最近、キッチングッズがあれこれ欲しくなります!
次は、鍋が欲しいな~(*^o^*)
X'masプレゼント
2009年12月23日
久しぶりに夢を見ました。
X'masプレゼントに
靴下をもらった夢。
靴下?
シルク素材の、淡いピンク色と、
ペパーミントグリーンの、長~い靴下を二足。
夢の中の話では、
雑誌を見て、欲しいと思ってたDIESELの靴下だったらしく、
スッゴく喜ぶ私。
X'masプレゼントに
靴下をもらった夢。
靴下?
シルク素材の、淡いピンク色と、
ペパーミントグリーンの、長~い靴下を二足。
夢の中の話では、
雑誌を見て、欲しいと思ってたDIESELの靴下だったらしく、
スッゴく喜ぶ私。
太陽が生まれ変わる日
2009年12月22日
今日は冬至ですね。
1年で最も日が短い日。。。
ということは~
明日から日が長くなっていくということ。
冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、
この日を境に再び力が甦ってくることから、
陰が極まり再び陽にかえる日という意の
“一陽来復”といって冬至を境に運が向いてくる~としているんだとか。。。
クリスマスも太陽の復活と、
キリストの生誕が結びついたもの。
「冬至にカボチャを食べると風邪をひかない」
と言い伝えられてますが、
これは、適切に保存すれば、冬まで保存が効くことに加え、
カボチャに多量に含まれるビタミンA(カロテン)が、
風邪の侵入口であるのどや鼻の粘膜を保護し、
再生する働きをもつことに起因すると思われます。
免疫力アップさせる効果が昔から認められていたようですね。
体を温める食材なので、冬場に食べるのは良いですよね!
カボチャに含まれるカロテンやビタミンEは脂溶性。
油と一緒に調理することで、吸収力がぐんとアップします。
今夜はカボチャのホワイトシチューでもしようかな(*^o^*)
1年で最も日が短い日。。。
ということは~
明日から日が長くなっていくということ。
冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、
この日を境に再び力が甦ってくることから、
陰が極まり再び陽にかえる日という意の
“一陽来復”といって冬至を境に運が向いてくる~としているんだとか。。。
クリスマスも太陽の復活と、
キリストの生誕が結びついたもの。
「冬至にカボチャを食べると風邪をひかない」
と言い伝えられてますが、
これは、適切に保存すれば、冬まで保存が効くことに加え、
カボチャに多量に含まれるビタミンA(カロテン)が、
風邪の侵入口であるのどや鼻の粘膜を保護し、
再生する働きをもつことに起因すると思われます。
免疫力アップさせる効果が昔から認められていたようですね。
体を温める食材なので、冬場に食べるのは良いですよね!
カボチャに含まれるカロテンやビタミンEは脂溶性。
油と一緒に調理することで、吸収力がぐんとアップします。
今夜はカボチャのホワイトシチューでもしようかな(*^o^*)
目標をたてる
2009年12月22日
先日のEXHに松坂大輔が出てました。
彼の座右の銘、
『目標がその日その日を支配する』
だそうです。
昨日の自分より、今日の自分…
今日より、明日…
と日々成長していく。
誰かは忘れたけど、
アスリートの方が同じような事を言っていた。
ライバルは自分自身。
昨日の自分を越えること~。
わりと、目標をたてるのは好きです。
勝手に目標を決めて、
自分を追い込みがちだけど、
目指すところがあると、すすみやすい。
日々、進化して生きたい。
彼の座右の銘、
『目標がその日その日を支配する』
だそうです。
昨日の自分より、今日の自分…
今日より、明日…
と日々成長していく。
誰かは忘れたけど、
アスリートの方が同じような事を言っていた。
ライバルは自分自身。
昨日の自分を越えること~。
わりと、目標をたてるのは好きです。
勝手に目標を決めて、
自分を追い込みがちだけど、
目指すところがあると、すすみやすい。
日々、進化して生きたい。
レイキは何にでも使えるんだもの…!
2009年12月21日
レイキを色んな事に、使ってみてます♪
お料理とか…。
掃除とか…。
編み物にも~(*^o^*)

毛糸に光をあてる~☆
キラキラした、特別な毛糸で編んでいるイメージです(*^o^*)
これが、楽しくってやめらんないですよ~!
お料理とか…。
掃除とか…。
編み物にも~(*^o^*)

毛糸に光をあてる~☆
キラキラした、特別な毛糸で編んでいるイメージです(*^o^*)
これが、楽しくってやめらんないですよ~!