豆乳ス~プゥ♪
2009年12月08日
カブのお勉強ついでに、
今夜は、カブ料理にしてみました。

カブと豚肉の豆乳スープ(^-^)
出汁でカブを煮、
そこへ、豚肉を入れてしゃぶしゃぶして取り出す。
みりんと薄口醤油で、濃いめに味付け。
ソコへ豆乳を~投入^_^;
味見をして、調味~。
煮立つ前に、豚肉を戻して温め、火を止める。
出汁でカブを煮る時も、豆乳を加えてからも、煮立たせないのが、コツです。
出汁はグツグツ煮ると、香りが飛ぶし~。
豆乳も火を通し過ぎると、分離してしまいます。
豆乳も鉄分が豊富なので、
貧血、冷えの改善につながります(^_^)v
今夜は、カブ料理にしてみました。

カブと豚肉の豆乳スープ(^-^)
出汁でカブを煮、
そこへ、豚肉を入れてしゃぶしゃぶして取り出す。
みりんと薄口醤油で、濃いめに味付け。
ソコへ豆乳を~投入^_^;
味見をして、調味~。
煮立つ前に、豚肉を戻して温め、火を止める。
出汁でカブを煮る時も、豆乳を加えてからも、煮立たせないのが、コツです。
出汁はグツグツ煮ると、香りが飛ぶし~。
豆乳も火を通し過ぎると、分離してしまいます。
豆乳も鉄分が豊富なので、
貧血、冷えの改善につながります(^_^)v
~蕪~
2009年12月08日
かぶは、白菜と同種~。
大根とは、別です。
アイルランドやイギリスで発祥したハロウィン、
当初、ケルト民族が
かぶをくりぬいた仮面を作り、
お化けなどに仮装して
いたといわれています。
やがてイギリス人がア
メリカに移住し、
かぶの代わりに、
手に入りやすく加工し
やすかった、
かぼちゃを使うように
なったそうです。
葉は実(胚軸)と比較に
ならないほど、
栄養価が高いんです。
鉄分はほうれん草なみ~。
カルシウムは小松菜の
1.5倍~。
この栄養価高い葉っぱ、
スーパーでは切り落と
してある事が多く、
残念(泣)
水分が葉にいかないように、
切り落としてあるんだけど、
切り落とした葉も、
一緒に添えててくれると嬉しいのに~。
大根とは、別です。
アイルランドやイギリスで発祥したハロウィン、
当初、ケルト民族が
かぶをくりぬいた仮面を作り、
お化けなどに仮装して
いたといわれています。
やがてイギリス人がア
メリカに移住し、
かぶの代わりに、
手に入りやすく加工し
やすかった、
かぼちゃを使うように
なったそうです。
葉は実(胚軸)と比較に
ならないほど、
栄養価が高いんです。
鉄分はほうれん草なみ~。
カルシウムは小松菜の
1.5倍~。
この栄養価高い葉っぱ、
スーパーでは切り落と
してある事が多く、
残念(泣)
水分が葉にいかないように、
切り落としてあるんだけど、
切り落とした葉も、
一緒に添えててくれると嬉しいのに~。
貧血予防に~
2009年12月08日

南部鉄瓶。
起きたら直ぐストーブをつけて、この鉄瓶を乗せてお湯を沸かす。
朝食の準備をしている間に、いつの間にかお湯が沸くので便利です。
このお湯で美味しいお茶を飲みます^-^
鉄分補給~☆