60℃~70℃がうま味アップゾーン

2009年12月26日

「夜キノコダイエット」
夏頃、テレビで放送されてちょっとしたブームになりましたよね!


翌日、スパーのキノコが、見事に無くなってたのを見てビックリしました(笑)



このダイエット~。


毎晩、200グラムのキノコを食べるだけで、あとは、何を食べても良いというもの。



テレビでは、お笑いの方々が痩せたけど、
成功した人いるのかな?



キノコは、超低カロリー。


キノコキトサンの健康効果によって、

免疫力を正常に戻し、
血流も改善され、

内臓脂肪も燃焼する。


ダイエットにはもってこいですね!



キノコは60℃~70℃でうま味成分のグアニル酸がアップする。


蕪のペクチンラーゼという酵素が働くのも、60℃前後。


野菜の細胞壁が崩れずシャキシャキするのは、70℃以内。(細胞膜は66℃で壊れる)


たんぱく質の熱凝固温度も70℃。



色々勉強していく中で、
酵素は48℃以上になると、働かなくなる物もあれば~

60℃前後~70℃以内で働き出す物もあるんです。



生野菜ばかりじゃなく、
低温蒸しや

軽く湯通し、油通ししたお野菜も、甘味が出て旨いです!



フレッシュサラダを、
シャキシャキにするには、
50℃のぬるま湯にサッと通すと良いですよ!

これは、細胞を形成しているペクチンがギュ~と満つになり硬くなるから、野菜がシャキッとなるんです。




同じカテゴリー()の記事画像
犬ごはん
ぶりっ子
動いてみる
鍋の中身はナンじゃらほい?
ストーブの上であったか料理
育てる喜び
同じカテゴリー()の記事
 犬ごはん (2011-01-15 20:11)
 ぶりっ子 (2011-01-05 18:31)
 動いてみる (2011-01-04 17:00)
 鍋の中身はナンじゃらほい? (2010-12-08 10:12)
 ストーブの上であったか料理 (2010-12-07 18:03)
 育てる喜び (2010-12-02 08:59)

Posted by ゆうこ at 09:15
Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。