ひと足早い忘年会
2010年11月13日
コレから、シルバー仲間の忘年会へ行ってきま~す(#^.^#)
毎日のように飲んでるけど、
飲みに出るのは、年に2、3回程度だね~(^^;
このグループの飲み会は、50代がほとんど。。。
私は若い方になるのですよ(笑)
街へ向かう電車の中で、信じられない光景を見ちゃいました(>_<)
スウェット来た女子三人が、
通路にじかに座って、パンを食べるわ、
仕舞いには、化粧を1からし始めたんです(-_-#)
運転手さんが女性だったからか?注意してくれませんでした(>_<)
あ~!お腹減った(笑)
イヤなもん見ちゃったけど、
気をとり直して、楽しんできます(^^)v
今夜は、人出が多いですよ~☆
続きを読む
毎日のように飲んでるけど、
飲みに出るのは、年に2、3回程度だね~(^^;
このグループの飲み会は、50代がほとんど。。。
私は若い方になるのですよ(笑)
街へ向かう電車の中で、信じられない光景を見ちゃいました(>_<)
スウェット来た女子三人が、
通路にじかに座って、パンを食べるわ、
仕舞いには、化粧を1からし始めたんです(-_-#)
運転手さんが女性だったからか?注意してくれませんでした(>_<)
あ~!お腹減った(笑)
イヤなもん見ちゃったけど、
気をとり直して、楽しんできます(^^)v
今夜は、人出が多いですよ~☆
続きを読む
上昇のシンボル
2010年10月31日
天使の翼~♪

OCTAVUSさんのブログを見て、一目惚れ~(*´∇`*)

『翼』は、上昇のシンボルです。
長所が更に磨かれるとされ、
天使の羽根は、ヨーロッパでは古来より、
それをモチーフにしたリングを身に付けた人は、
最愛の人に巡りあえるとされています。
続きを読む

OCTAVUSさんのブログを見て、一目惚れ~(*´∇`*)

『翼』は、上昇のシンボルです。
長所が更に磨かれるとされ、
天使の羽根は、ヨーロッパでは古来より、
それをモチーフにしたリングを身に付けた人は、
最愛の人に巡りあえるとされています。
続きを読む
楽しいこと
2010年10月01日

昨日から、東京の青山『ラトゥエ』で、
年に1回の共同作品展を行なってます。
今回で7回目。
私は4回目から参加してます。
家庭と仕事があるので、現地へは行けませんでしたが、
先生を始め、都合がついた5名が、入れ替わりで東京まで行ってくれてます。(お世話になります!)
シルバーの先生は、編み物、洋裁、活け花、陶芸、皮製作も教えられてます。
家のリフォームも自分でやっちゃう程、バイタリティーがあります。
その先生が、
「色んなことをやってみて、楽しい!と思うことをするのは、とっても大切なこと」
「自分の時間、人生は楽しむ!そうすると、若くいられるみたい?」
ってな事をおっしゃってました。
続きを読む
完成\(^O^)/
2010年09月24日
電話の消毒屋さん
2010年07月30日
最近、運動不足だし、掃除で汗を出そう!と、ガマダシマシタっ(^^;
汗かくと、何かスッキリするぅ~(^o^)
アチコチ、ふきふき♪拭き掃除してて、
電話が汚れてるのが気になり~、
アルコールを含ませたガーゼで、ふきふき♪♪♪
。。。ふっと、むか~し、むかし、黒電話の頃、
電話の消毒屋さんが来てたよねぇ~!
っと、妙な事を思い出しました。
若い人は知らないだろ~なぁ( ̄∀ ̄)
受話器に、香りが出る、芳香剤みたいなの、着けてくれるんだよねぇ!
あ~!懐かしい(≧∇≦)
続きを読む
汗かくと、何かスッキリするぅ~(^o^)
アチコチ、ふきふき♪拭き掃除してて、
電話が汚れてるのが気になり~、
アルコールを含ませたガーゼで、ふきふき♪♪♪
。。。ふっと、むか~し、むかし、黒電話の頃、
電話の消毒屋さんが来てたよねぇ~!
っと、妙な事を思い出しました。
若い人は知らないだろ~なぁ( ̄∀ ̄)
受話器に、香りが出る、芳香剤みたいなの、着けてくれるんだよねぇ!
あ~!懐かしい(≧∇≦)
続きを読む
癒し時間
2010年07月28日
今日は、シルバー教室へ行ってきました(^-^)
先生は、50代半ば。。。
教室へ来られる方は、ほぼ…私より上の方が多い。
なかなか、この年代の方と出会うことや、話す機会も無いので、
子育てだったり。。。
人生感だったり。。。
母として、妻として、嫁としての、女性特有の悩みだったり。。。
とっても勉強になります。
今日もペチャクチャと話をしながら、楽しくって、
やっぱり、同じような波動の人が集まるんだな~♪と感じました。
私の周りに居て、関わってくれてる人に感謝です。
先生は、50代半ば。。。
教室へ来られる方は、ほぼ…私より上の方が多い。
なかなか、この年代の方と出会うことや、話す機会も無いので、
子育てだったり。。。
人生感だったり。。。
母として、妻として、嫁としての、女性特有の悩みだったり。。。
とっても勉強になります。
今日もペチャクチャと話をしながら、楽しくって、
やっぱり、同じような波動の人が集まるんだな~♪と感じました。
私の周りに居て、関わってくれてる人に感謝です。
ピッカっ☆と磨き上げ♪
2010年07月16日
ゴム板をホリホリ~♪して作った、
ペンダントトップと、ピアス~☆
今日、磨き上げました(^_^)v

まだ、ペンダントの合成石とチェーン、
ピアスのパーツをつけてません(^_^;)
ホントに完成したら、また載せてみます。
秋の「作品展」のデザインは、ネックレスでいこう!と思います。
かおりんさん♪が秋は、“月”って言ってくれたけど、
実は。。。私も、“月”のモチーフでいこうかなぁ~!って考えてました(=^_^=)
私も“月”は大好きです。
初めて売れた作品も、フェアリーと三日月の額だったし(o^-^o)
かおりんさん♪ありがとう(^-^)/
どんなデザインになるか??頑張って作ってみます(o^-’)b
ペンダントトップと、ピアス~☆
今日、磨き上げました(^_^)v

まだ、ペンダントの合成石とチェーン、
ピアスのパーツをつけてません(^_^;)
ホントに完成したら、また載せてみます。
秋の「作品展」のデザインは、ネックレスでいこう!と思います。
かおりんさん♪が秋は、“月”って言ってくれたけど、
実は。。。私も、“月”のモチーフでいこうかなぁ~!って考えてました(=^_^=)
私も“月”は大好きです。
初めて売れた作品も、フェアリーと三日月の額だったし(o^-^o)
かおりんさん♪ありがとう(^-^)/
どんなデザインになるか??頑張って作ってみます(o^-’)b
ホリホリ~♪の作品
2010年07月15日
以前、彫刻刀でホリホリ~♪したゴム板を使って作りました(≧▽≦)/

ペンダントトップと、ピアスです(^∀^)
これは形成して、焼いただけのモノ。
この後磨いて、合成石を入れて、ピアスのパーツをつけたら完成で~す\(^O^)/
続きを読む

ペンダントトップと、ピアスです(^∀^)
これは形成して、焼いただけのモノ。
この後磨いて、合成石を入れて、ピアスのパーツをつけたら完成で~す\(^O^)/
続きを読む
雨の日のシルバー製作
2010年07月14日
今日は午後から、久しぶりに、シルバー教室へ行ってきます♪d(⌒〇⌒)b♪
シルバーアクセサリー作りを始めて、今年で4年目。
いつも行く手芸店で、シルバーアクセサリー作りの材料を見て、
何故か?やりたい!と思ってしまったのがきっかけ~(^-^)
手芸店の方に、講師のリスト表を頂いて、体験の予約を、2、3件入れました。
その時、一番最初に電話して、最初に体験へ行ったのが、
今、私が習っている先生です。
先生に会った瞬間に、
「この先生がイイ!」
と思ってしまい、結局他所の体験は、キャンセルしちゃいました。
手芸好きの私にとって、たくさんの手芸など経験のある、
この先生は、とっても魅力的で、人生の先輩としても、勉強になります。
洋裁、編み物、活け花、陶芸、皮製品作り。。。
どれも講師ができるプロです。
そんな多才なとこが、作品にも出ています(^_^)
続きを読む
シルバーアクセサリー作りを始めて、今年で4年目。
いつも行く手芸店で、シルバーアクセサリー作りの材料を見て、
何故か?やりたい!と思ってしまったのがきっかけ~(^-^)
手芸店の方に、講師のリスト表を頂いて、体験の予約を、2、3件入れました。
その時、一番最初に電話して、最初に体験へ行ったのが、
今、私が習っている先生です。
先生に会った瞬間に、
「この先生がイイ!」
と思ってしまい、結局他所の体験は、キャンセルしちゃいました。
手芸好きの私にとって、たくさんの手芸など経験のある、
この先生は、とっても魅力的で、人生の先輩としても、勉強になります。
洋裁、編み物、活け花、陶芸、皮製品作り。。。
どれも講師ができるプロです。
そんな多才なとこが、作品にも出ています(^_^)
続きを読む
月形甲丸リング☆
2010年05月18日


彫刻刀で、ハートを彫ってみました(^_^)v
左右対称に、厚みとカーブを整えるのは、
とっても大変でした(^_^;)
彫りが目立つように、
いぶすのは楽しい♪
ハートが4つで。。。
2010年04月28日

昨日の合成石のハートシェイプカット4ミリを使って、
四葉のクローバーを作ってみました(^-^)
濃いグリーンなので、
写真では黒っぽくみえますね。
アクセントとして、
1つだけ、キュービックジルコニアにしてみました(^_^)
シルバーアクセサリーも、
キラキラとした石を使うと、
乙女チックになりますねぇ~(^-^)
プリンセスピンク(^.^)
2010年04月27日

ピンクの合成石を使って作った、
ペンダントトップ~☆
ハートシェイプカット、
10ミリを使用(^-^)
ピンクは一番好きな色です!
しばらく置いてたら、
黒ずんでいたので磨きあげました(^_^)v
シルバーは空気中の酸素や、
温泉水の硫黄、塩分などに反応し、
黒くなってしまいます(>_<)
歯の詰め物も同じ~。
でも表面だけだから、
ちょっと磨けばピッカピカ~☆になります!
磨きは楽しい♪
自分の指輪はモチロン、
友達に頼まれて、
装飾品を磨くこともよくあります。
シルバー、ゴールド、プラチナ、
何でもゴサレ~(笑)
ローズリング
2010年03月17日

薔薇のモチーフリング~☆
葉っぱがゆれます(^-^)
クレオパトラも愛好していたバラ~。
英名『Rose』
ケルト語の「rhod」(赤)が語源だという説があり、
古来より愛されてきた植物。
中世ヨーロッパでは、
バラの美しさや芳香が、
「人々を惑わすもの」
として教会によってタブーとされ、
修道院で薬草として、
栽培されるにとどまった時期もあります。
「ヴィーナスの誕生」
などの絵画にも数多く描かれ、
『美の象徴』とされていますよね!
バラは姿も、香りも大好きです(*^o^*)
聖なる木
2010年03月01日
葉っぱ~♪

シルバーペーストを、
葉そのものに塗って、
形を転写しました。
実際の葡萄の葉ではないけど、
ソレっぽい植物の葉を使いました(^-^)
葡萄やザクロ、イチジクは1房に複数実をつけるので、
「実り」「豊か」「子沢山」などの意味をもちます。
葡萄の木は「聖なる木」
葡萄酒は「神の飲み物」
とされてきました。
その影響で旧約聖書でも、
葡萄の木は「生命を所有し、保証する木」
と扱われています。
古代ギリシャでは、酒、果実の神といわれる
ディオニュソスの血の代わりが、
葡萄酒といわれ「不死の飲み物」を象徴していたことから
「生命」「不死の飲み物」とされています。
古代エジプトの壁画や墓には、
葡萄の木や葡萄酒などのモチーフがたくさんあります。
これは葡萄を神聖なるものとして扱い
「不死」
のシンボルとして扱われていたと考えられています。
続きを読む

シルバーペーストを、
葉そのものに塗って、
形を転写しました。
実際の葡萄の葉ではないけど、
ソレっぽい植物の葉を使いました(^-^)
葡萄やザクロ、イチジクは1房に複数実をつけるので、
「実り」「豊か」「子沢山」などの意味をもちます。
葡萄の木は「聖なる木」
葡萄酒は「神の飲み物」
とされてきました。
その影響で旧約聖書でも、
葡萄の木は「生命を所有し、保証する木」
と扱われています。
古代ギリシャでは、酒、果実の神といわれる
ディオニュソスの血の代わりが、
葡萄酒といわれ「不死の飲み物」を象徴していたことから
「生命」「不死の飲み物」とされています。
古代エジプトの壁画や墓には、
葡萄の木や葡萄酒などのモチーフがたくさんあります。
これは葡萄を神聖なるものとして扱い
「不死」
のシンボルとして扱われていたと考えられています。
続きを読む
ホリホリって超キモチイィ~(≧∇≦)
2010年02月08日

ゴム板を彫刻刀でホリホリ♪してます(^_^)v
好きなデザインを書いて~♪

木を彫るのと違って、
ゴム板はスルスルゥ~♪と彫れます!
これを何に使うかというと。。。
消しゴムはんこみたいに、
紙や布に写してもいいんですが~。
続きを読む