スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

一石二鳥?

2009年11月21日

昨日、旦那が灯油を買ってきてくれました。

去年はガスストーブで過ごしたから、二年ぶり、石油ストーブだしました。


ストーブの上で、調理するのって楽しい~^-^


お湯を沸かしたり、煮物をするだけじゃなく、野菜をゆっくり蒸し焼きにしたり~♪ホイル焼きも、嬉しい^-^


ファンヒーターではできない事だよ。
すんごい、得した気分~!

  


Posted by ゆうこ at 21:11
Comments(4)日記

お年頃の女の子は複雑。。。

2009年11月21日

家族ぐるみで仲良くしてる、息子のクラスメイト。


今年に入ってから、お付き合いが難しくなってきた(泣)


うちは男の子♂、お友達のとこは女の子♀。

うちの家庭(息子)と仲良くしてると、女の子の間で冷やかされるらしい。

男の子はそうでもないんだけどな。


昨日も一緒に送って行こうとしたが、避けられちゃった(>_<)


小6で、もう意識するんだね。
女の子の成長は早いよ~。
  


Posted by ゆうこ at 13:06
Comments(0)日記

自分を受け入れる

2009年11月21日

最近、シルバー仲間で楽しんでる本。





ひとのメッセージを見せてもらうのも、結構面白いです。


オーラソーマ~^-^  


Posted by ゆうこ at 09:03
Comments(2)日記

死んだらどうなるの?

2009年11月20日

修学旅行から帰ってきた息子と、ニュースをみながら食事をしてました。


殺人事件のニュースをみて息子が「僕、死んだらどうなるんだろ?」と、何気なく私に聞いた。


本人は覚えてないだろうが…今までも何度か、聞かれた事がある。

私はいつも「じゃ~、生まれる前はどうだったの?覚えてる?」


息子「覚えてないし…」


私「だったら、生まれる前の、記憶が無いそこへ戻るのかもね!」と応える。


横で聞いてた旦那が、良い応えだ!と妙に納得してました。


唐突な子供の質問に、時々戸惑ってしまいます(汗)
  


Posted by ゆうこ at 20:06
Comments(2)日記

出汁とり名人???

2009年11月20日

うちの旦那。。。しょっちゅう出汁をとってます。


それが旨い!


美味しいのは当たり前。

だって、昆布、煮干し(アゴ)やかつお節もドビャ~ッと入れるから(汗)


そんなに入れたら勿体ないよ~(T_T)


でも、昔見た「料理の鉄人」道場六三郎さんも、これでもか~!って程、かつお節入れてたしなぁ~。


男の料理は、大胆で贅沢に食材を使うから、美味しいのかもね^-^  


Posted by ゆうこ at 11:38
Comments(4)

携帯電話ってべんり~(^o^)

2009年11月20日

昨日から「長崎」へ修学旅行へ行っている息子。


家が大好きな息子は、あまり気乗りしない感じで、出掛けていきました。


1人息子が居ない私も寂しいのですが(笑)

そんな私のような親の為?携帯へ学校からmailが届きます。
無事、皆がホテルへ着いたと。

便利ですね~!


昨日はそのmailを見て安心し、ビール飲んで寝ました!  


Posted by ゆうこ at 07:04
Comments(0)日記

すっかり冬。。。

2009年11月19日

ふわふわ毛糸で編みためてた、花モチーフを繋げて、マフラーを作ってみました*^^*





このホワイトバージョンは有難いことに、お友達の雑貨屋さんで売れちゃった~♪


うちには息子しか居ないし、このマフラー使わずに眠ってます(笑)  


Posted by ゆうこ at 19:09
Comments(4)手芸

〇〇〇も締まる(‘o‘)

2009年11月19日

「豆腐も煮えれば締まる」


煮すぎた豆腐は、味は落ちるが硬くなるということを表現しています。


硬くなる…って、悪い意味の表現では無いんですよ。


“も”という副助詞一字で、『豆腐も締まるのだから、人も苦労を重ねることで、人間的に幅が広がり、ひと回り大きくなる』という教えを示しているそうです!


今朝のを意識し“幅を持つ”ってお話の続きで、【食】に関する、こんなことわざをチョイスしてみました!


  


Posted by ゆうこ at 17:37
Comments(2)

ノミの山登り(・o・)ノ

2009年11月19日

今朝方の夢~☆


ノミ(私?)が、山の頂上から隣の山の頂上へ、ピョン♪と飛び移ろうとしてました。

でも…考え直し、ボチボチと歩いて山を下り、次の山を登り頂上へたどり着きました。


面白い夢~(笑)


何でこんな夢を見たんだろ???

昨夜Titaniaさんから「今日のランニング講座は山を登ったんだよ~」と聞いたから?


はたまた、ヨーコちゃんのどん底からの浮上を感じてるからか?


Titaniaさんの昨日の記事『幅を持つ』
を読み、幅の広い人間になりたいな~!と考えてたからかも^-^


先日のアロマの授業から、特に意識している部分~☆
  


Posted by ゆうこ at 11:34
Comments(7)夢日記

ワクワク~♪眠れぬ夜*^^*

2009年11月18日

私がワクワクしてどうすんの?

遠足前日の子供のように、眠れません(笑)


明日、息子は修学旅行で「長崎」へ行きます。


息子が居ない寂しさの裏に、解放感と…準備は完璧?忘れ物ない?とちょっとの不安との混在で、複雑~。


あ~!子供が居ない間に、パ~ッと飲みに出かけたいよ~(;_;)


もしも…の時はお迎えに行かなきゃならないから、自宅待機、しかも飲むな!だって~(T_T)

ありえんし~。  


Posted by ゆうこ at 22:56
Comments(0)日記

オリジナル・ハーブティ~♪

2009年11月18日

今日、久しぶりに仲良しさんと日程を合わせ、シルバー教室へ行ってきました^-^


作品展でお世話になったお礼に、Titaniaさんに作ってもらった、オリジナルハーブティーをプレゼント~*^^*

オリジナル~♪ってだけで、嬉しそうでしたよ。


私は時々、Titaniaさんに、プレゼント用にオリジナルハーブティーをお願いしてます。
勿論!自分用にも作ってもらいますが…
このハーブティー♪評判が良いんですよねぇ^-^


オリジナル~♪ってとこが、特別で嬉しいです!  


Posted by ゆうこ at 19:22
Comments(4)アロマ

リメイク③

2009年11月18日

息子のDENIM&DUNGAREEのジーンズ~☆





もともと、ダメージ加工がされてて、生地が裂けやすかったんですよねぇ。





他のジーンズから切り取って縫い付けても、また裂けてしまいました。
今回は、穴がデカ過ぎ(泣)






柄がカラフルな、小さくなったトレナーを、裏から貼り付けてみました^-^  


Posted by ゆうこ at 10:50
Comments(0)手芸

ゆるゆる~っと冷えとり生活^-^

2009年11月18日

仲間たちと靴下の重ねばきで、冷えとり健康法を私もやってますが…。


私の変化は???


昨日になって気付いた事で、靴下の重ねばき始めてから、生理が新月にくるようになった。


ビールをたくさん飲んでも(笑)、浮腫み難くなったんだよね。
よ~く考えると、トイレへ行く回数が増えたよなぁ。


体重が2キロ減った。これは、シルバーの作品展で忙しかったのもあるんだけどね。

夏場、「Wiiフィット」や「コアリズム」「チョンダヨン」やらのエクササイズしても、痩せなかったのに~。
不思議だな~。

右脳を使って、冷えとり生活しただけだよ(笑)


痛みとしては、右の耳、顎の付け根がズキズキしたり、ちょっと体臭が出た時期も。。。

真冬はどんな感じになるのかなぁ~。
継続していく中での、変化が楽しみ~♪
  


Posted by ゆうこ at 06:46
Comments(0)冷えとり健康法

息子が添い寝(^。^;)

2009年11月17日

昨日の“孤独なサイプレス”から、幼少期の孤独感を思いだし、心の中で、ホ・オポノポノを唱えながら、幼い頃の私へレイキ~☆

何を感じとったのか?
息子が添い寝をしてくれた*^^*

狭くって、寝苦しかったけど、ヌクヌクで嬉しかった~♪


いつもそっと、優しさをくれる息子に守られてる!  


Posted by ゆうこ at 22:36
Comments(4)日記

レレレのレンコン♪レレレ~レシピ!

2009年11月17日

レンコンの日って事で、レンコンの栄養の勉強もした事だし~^-^


レッツ!クッキング~♪

【ベジフルカルテ!】

私はレンコンをいろんな料理に使います^-^


今日は、えびがあったので、レンコンのすり身和風えびハンバーグ~♪を作りました。

レンコン(1節…200グラム)はすりおろし、軽く汁気をきります。
むいて背ワタを取ったえび(100グラム)を細かく刻み、玉ねぎのみじん切り(軽く火を通しておく)、片栗粉、塩少々、レンコンをよく混ぜ合わせる。


フライパンに油をひき、中火で両面焼く。

ポン酢醤油などで食べると旨いよ!






繋ぎに卵白を入れる場合もありますが、私は使いません。

銀杏やコーンを加えても美味しいですよ!


焼かずに、スープに入れると、フッワフワで、これまた旨いです。

毎日、20グラム摂ると免疫力アップに効果あり!らしいです。


  


Posted by ゆうこ at 20:13
Comments(2)

あな~のあいた、レンコンさん♪

2009年11月17日

今日はレンコンの日です。

1994年に茨城県土浦市に、全国のレンコン産地が集まり「レンコンサミット」が開かれたことにちなんで…だそうですよ。


穴は平均10個…。
この穴が「先が見通せる」と開運の象徴とされるんですよね。



レンコンは昔から風邪の妙薬といわれる野菜。


食物繊維、ビタミンCが豊富です。

ビタミンCは、キャベツやみかん(100グラムあたり)よりも多く熱に強い。

でんぷん質に守られたビタミンC~。


粘り成分のムチンは粘膜を保護(強化)する働きがあるので、ビタミンCとの相乗効果で、のどの粘膜や胃腸、皮膚を保護すると考えられています。


レンコンに含まれるポリフェノールで、リンパ球の機能がアップ~。更に、免疫力もアップ~です!

って事は、風邪やインフルエンザ予防効果が期待できますよね。


他にも、消炎作用があるタンニン、貧血予防に有効なビタミンB12(赤血球の生成に関与)が含まれてます。


レンコンの日にちなんで、レンコンの勉強をしてみました。


やっぱり旬の食べ物は、その季節に合った働きをするんですねぇ。  


Posted by ゆうこ at 12:00
Comments(2)

焼酎のお湯割り( ̄3 ̄)

2009年11月17日

昨日も書いたけど、ビールが大好物です(笑)

ちょっと寒気がするので、旦那にすすめられ、焼酎のお湯割りを久しぶりに飲んでみました。


今朝起きて見たら、お肌(特に頬っぺた)が、カサカサ~カパカパになってたよ(泣)


寒くても、やっぱりビールが私には合うみたい~^-^  


Posted by ゆうこ at 06:36
Comments(2)日記

孤独なサイプレス

2009年11月16日

な~んにも感じない香りだと思ってた“サイプレス”


考えてみれば、アロマにメッセージを持たない香りなんて、無いんですよねぇ。



目を閉じ香りと向き合う。。。

Titaniaさんの誘導で、イメージから少しずつ映像が浮かび上がる。

カビ臭い押し入れに居る少女。

酔った父親が恐くて、押し入れに逃げ隠れている。

母親は居なさそう。

きっと、こんな父に呆れて出て行ったんだろう。

女の子は、ただただ、時間が経つのを…父親が寝静まるのを…待つ。

大人になった彼女は、家を出て自立し、時々父親に会いに行き話相手をする。

大人になって、父の寂しさを理解出来るようになったみたい。


30才の彼女…その後お婆さんになった彼女を見ても、独りです。
女性である事すらも忘れるほど、暗く地味。なのに、孤独感や寂しさや悲しみもない。

結局、1人で死んで行く時に、家族への憧れがあった事に気付きました。


彼女(サイプレス)からのメッセージは、ずっと昔から分かっていながら、見てみぬふりしてた部分でした。


今日“サイプレス”のお陰で、変わりたい!変わる!と心に決めれました^-^


頑張るぞ~!  


Posted by ゆうこ at 19:39
Comments(4)アロマ

4ヶ月ぶりにアロマからのメッセージ♪

2009年11月16日

今日は4ヶ月ぶり、アロマの授業でした。


サボってた訳ではなんだけど、今大切にしたい事、向き合いたい事が他にあったので、こんなに間があいちゃった(>_<)


Titaniaさんは、何も言わないけど、分かっててくれてるから有り難いよ^-^


今日は“サイプレス”
授業の内容ではやらないって知らずに、教科書通り、次の香りを持ってっちゃったから~。

“サイプレス”をする事になったのも、なんか意味あるって事なんだねぇ。


やっぱ、ありありですよ!


内容の方は、もう少し整理して、また書きます。  


Posted by ゆうこ at 18:54
Comments(0)アロマ

モ~モ~♪牛さんも…

2009年11月16日

先日酪農家さんとの、牛の話し~♪


牛は上の前歯が退化して無いそうです。

歯は無いけど歯茎が硬くなった、歯床板があるんだって~^-^


胃が4つもあるし不思議な動物~!


一家で牛のお世話をしてらっしゃるんですが、不思議と娘さんが手をかけた牛さんに高値が付くそうです。

不思議~☆

何が違うのか?

やっぱり【愛情】ですよね~!

牛さんだって【愛情】が欲しいんだよ。
ってことは【愛情】かけたお野菜だって、美味しいはず。

人間にだけで無く、何にでも【愛情】をかけるのって必要だなぁ~。  


Posted by ゆうこ at 12:34
Comments(2)日記