スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

モノを生かす

2010年10月21日

今日は、役員の仕事で、


「高校説明会」のお手伝いに、


久しぶり中学校へ行って来ました。



受験生と保護者への説明会で、


3日間、6時間も設けてありました。



2年後には、こういう時期になるんだ。。。


と考えながら、ちょっと不安に~^_^;






帰ると、また建設業者のおっちゃんが来てました。



先週、土曜日に天窓の修理をしてから、


毎日のように来てくれてます(笑)



それだけ、修理したいとこがある訳です(^^;



天窓の工事中に、そのおっちゃんに何気なく質問。


「うちの屋上の水が出ないんです。なんでですかねぇ?」



おっちゃん、直ぐに状態をみてくれて、


大体の状況は解った様子。



水道屋さんに聞いても解らなかったのに。。。



スゴ~!!!かなり知識と経験があるようです(^^)



月曜日には、専門業者を連れて、貯水槽を見てくれ、


翌日には修理完了。



昨日は、二ヶ所のトイレのタンクの修理。



その帰り際に、また別の工事を依頼。



で…早速今日、業者の方を連れて下見。



今回は、雨漏りで傷んでしまったフローリングの張り替えと、


そのフローリングにある、お風呂場の大きなドアの修理です。



着々と進むわが家の修理。



『断捨離』とは違うけれど、


壊れたモノが修理されていくのって、


そこにあるのに、使わない(使えない)邪魔なモノを、


『断捨離』してるみたいで楽しい!



モノを生かすって、ある意味『断捨離』だよな~~!



生活が益々快適になり、最近とっても、ワクワクなのです♪o(^o^)o









  


Posted by ゆうこ at 18:39
Comments(2)聖なる予言

エネルギーに敏感~☆

2010年10月21日

昨日、グラタンを作ろうと思い、


牛乳が無かったので、ご近所のスーパーまで買いに走りました。



夕方のスーパーへ行くのは久しぶり~(^^)



やっぱり、夕方のスーパーって活気がありますねぇ!



牛乳。。。牛乳。。。


牛乳。。。?!!!


ない???



売り切れ~( ̄□ ̄;)!!


安売りしてたみたいです。



仕方なく残っていた、200mlのを2つ買うことに。


買い物から帰ると、息子が学校から帰ってきてました。



私が買ってきた牛乳パックを見て、


「お~!学校の給食とまったく同じ牛乳だ~」


「家で見るとなんか違う感じがする~」


「ちょっと飲んでみた~い」



息子は、どちらかと言えば、牛乳を好んで飲みません。



なのに、飲んでみたいとは…(?_?)



「えー―ー?!いいけど~」

(グラタンが作れなくなっちゃうけど、まっいいか)


ひと口飲んで息子は、


「うわ~♪なんか美味しい!同じ牛乳とは思えん」



私:「学校のはヌルイんだろ~?」


息子:「いや~!冷え方はこんなもんだよ」


だそうです。



何が違うのですかねぇ?


丁度「勉強会」の学習で、


エネルギーを意識した生活をしているところです。



きっと、


扱い方。扱う人。


売ってるとこ。買った人。


色んなエネルギーで、味も、


時には、見た目も変わるのかもです。



それを、自然に感じ取ることが出来てる息子は、

スゴいな~と思いました。



もしかしたら~、子供のように純粋な方が、


そうゆうエネルギーとかに敏感に反応するのかも?






  


Posted by ゆうこ at 09:51
Comments(2)聖なる予言