モノを生かす

2010年10月21日

今日は、役員の仕事で、


「高校説明会」のお手伝いに、


久しぶり中学校へ行って来ました。



受験生と保護者への説明会で、


3日間、6時間も設けてありました。



2年後には、こういう時期になるんだ。。。


と考えながら、ちょっと不安に~^_^;






帰ると、また建設業者のおっちゃんが来てました。



先週、土曜日に天窓の修理をしてから、


毎日のように来てくれてます(笑)



それだけ、修理したいとこがある訳です(^^;



天窓の工事中に、そのおっちゃんに何気なく質問。


「うちの屋上の水が出ないんです。なんでですかねぇ?」



おっちゃん、直ぐに状態をみてくれて、


大体の状況は解った様子。



水道屋さんに聞いても解らなかったのに。。。



スゴ~!!!かなり知識と経験があるようです(^^)



月曜日には、専門業者を連れて、貯水槽を見てくれ、


翌日には修理完了。



昨日は、二ヶ所のトイレのタンクの修理。



その帰り際に、また別の工事を依頼。



で…早速今日、業者の方を連れて下見。



今回は、雨漏りで傷んでしまったフローリングの張り替えと、


そのフローリングにある、お風呂場の大きなドアの修理です。



着々と進むわが家の修理。



『断捨離』とは違うけれど、


壊れたモノが修理されていくのって、


そこにあるのに、使わない(使えない)邪魔なモノを、


『断捨離』してるみたいで楽しい!



モノを生かすって、ある意味『断捨離』だよな~~!



生活が益々快適になり、最近とっても、ワクワクなのです♪o(^o^)o












同じカテゴリー(聖なる予言)の記事画像
いたずらっ子が居る?
独り遊び
物思いに更ける
長~い~夜~☆
親子って難しい
朝食
同じカテゴリー(聖なる予言)の記事
 襲いかかる不安 (2011-01-08 20:30)
 いたずらっ子が居る? (2011-01-07 17:13)
 重ね着が苦手な私 (2011-01-07 08:47)
 独り遊び (2011-01-05 08:57)
 物思いに更ける (2010-12-30 19:36)
 長~い~夜~☆ (2010-12-22 08:12)

Posted by ゆうこ at 18:39
Comments(2)聖なる予言
この記事へのコメント
壊れたまま、使えないままって、
実は、気の流れを絶っている状態で、とってもよろしくないのですよ。
うちも、お店の裏の玄関の鍵が、閉まるんだけどかなりのコツがいるので、明日、新しく変えてもらうんです。
スムーズな流れを引き寄せるためには、スムーズな開け閉めが大切。
そんな風に、家の中を見直してあげて下さいね。
Posted by Titania at 2010年10月21日 22:19
Titaniaさん
壊れたままって、やっぱり良くないんですね(>_<)
天窓が落ちる前から、雨漏りはしてて、その頃からその場所を見ては、イヤ~な気分でした。

旦那が、雨漏り予防にブルーシートを敷いてくれましたが、そんな事する前に、修理をして欲しい!と思い続けて、半年経ってしまいました(^^;

結局は、私が決めてほんのちょっと動くだけで、旦那が受け入れて大きく動いてくれる~(笑)
このパターンを、また改めて実感いたしました(^^;

気の流れがスムーズになったからか?旦那も「アチコチ治っていくのは気分が良い」と上機嫌です(笑)

これからも、壊れたままにしない!生活を意識してみます。
Posted by ゆうこ at 2010年10月22日 08:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。