スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

バ~ゲンセ~ル♪

2010年01月12日

昨日は鶴屋とクレアに行き、

息子の服を探したんですが。。。


150センチの服が、
ほとんど無~い(;_;)



COMME CAは、現在130センチまでのサイズしか作ってないらしく、
COMME CA ISMを求めて、クレアへ。



やっぱ、ISMはお手頃値段ですねぇ(^-^)



息子が気に入ったので、
ネクタイとスラックスを購入。


ワイシャツと上着は、
鶴屋に良いのがあったので、

そちらを買う予定です♪  続きを読む


Posted by ゆうこ at 08:52
Comments(0)日記

成人式でモッテますねぇ。

2010年01月11日

今から街までお買い物~(*^o^*)


卒業式で着る息子の服をチェックして来ます♪


行く途中も、街中も、
成人をした若者がたっくさんです(◎o◎)


今どきの着物は、

派手ですね~!


晴れやか。。。

とはちょっと、
かけ離れてる気もしますが(^_^;)



ヘアーもこの時とばかりに、

かなり

モッてます(*_*)



そんな中、普通の晴れ着姿の若者も~(^-^)



ホッとしました(笑)




  


Posted by ゆうこ at 11:33
Comments(2)日記

おでん♪でん♪で~ん♪

2010年01月10日

今夜はおでんを仕込みました~o(^-^)o


昆布(グルタミン酸)

かつお節(イノシン酸)

干ししいたけ(グアニル酸)

この3つの旨みで、

シッカリだしをとりました。


野菜は一度軽く蒸して~。



おでんを作りながら、

また母を思い出しました。
(もういないので思い出すしかないのですが…)


母は私が生まれる前後、
屋台でおでん屋をやっていたと言ってたっけ~(^_^)


その当時博多に住んでいました。


現在でも博多は、屋台がたくさんありますよね!


昔からたくさんあったそうです。


赤ん坊だった私を、

段ボールに入れ、商売をしていたと聞いてます。


お客さんが段ボールを覗き込み、

赤ちゃんが寝ていたので、ビックリしてたんだとか~(^_^;)

  続きを読む


Posted by ゆうこ at 22:10
Comments(4)レイキ

パパは家庭教師

2010年01月10日

昨日、息子は塾のオープン模試でした。


最近息子の成績に感心が向いてる主人。

(やっと…って感じです)


試験問題の復習を、

一緒にやってくれました(^-^)



数学が好きな主人は、
息子の算数のできの悪さに、

呆れつつ。。。

怒鳴ることも無く、

優しく笑いも交えながら教えてました。

奇跡だ~(笑)

こんな主人を見たの

ハジメテ~♪


「俺は教えるのが上手いんだ!でも、息子のレベルじゃ~まだ教えられん!」

  続きを読む


Posted by ゆうこ at 08:05
Comments(2)日記

『編み物とミシンと幼少期』

2010年01月09日

先日、久しぶりにレイキを使いながら、ミシンかけをして、

幼少期を思い出しました。



私の母は、内職の洋裁をしていました。


その他にも、
趣味で編み物や活け花も~。



日常的に着物を着てる女性でしたが、


社交ダンスがとても上手な、

古風でモダンな女性だったみたいですo(^-^)o



そんな母に五歳のころ、
カギ編みを習い、
母にほめられ嬉しくて、

ヒタすら鎖編みをして楽しんでいたのを覚えています。



母が通う活け花教室へも、ついて行っては、
真似事をしていたなぁ~。


洋裁も仕付け糸を取るのを手伝ったり~。

  続きを読む


Posted by ゆうこ at 22:17
Comments(4)レイキ

おなべ

2010年01月09日

ストーブでお湯を沸かすだけなんて、

モッタイナイ☆

日々、ストーブの上で、
煮物や焼き物の料理をやって、

お得な気分で満足してます(笑)


最近は、ストーブの上でする蒸しベジにはまってまして~





♪~ビタクラフト~♪
10年以上使ってます!


このお鍋で野菜を蒸すと、

水がなかなか減らないから、
焦げ付きの心配がないです。


たくさん水を入れられない蒸し料理もあんし~ん。


で。。。


このお鍋、ベイパーシール効果(水蒸気の膜)で、

熱と水分が外へ逃げるのを防止。

素材から出る水や油で調理ができ、

低温・低圧に近い状態で調理するので、

栄養価や風味の損失が少なく、ヘルシー。


調理によって失われるビタミンは、

多量の水で調理した時の、半分以下。

  続きを読む


Posted by ゆうこ at 09:21
Comments(0)

お洗濯~♪

2010年01月08日

洗濯は大好きです(^-^)


洗濯機にポイポイ放り込む。

なんかスッキリ~☆



独身の時に、自分で購入した全自動洗濯機が、15年目の去年壊れ、

ドラム式の洗濯機に買い換えました。



このドラム式洗濯機、
私にとっては不便。


回ってる途中に、

ポイポイ放り込めない(;_;)


軽く乾燥機にかけないと、

ゴワゴワだし~。



でも~洗濯物が乾きずらいこの時期や、
雨の日には、

乾燥機はとっても役にたってます。


靴もすぐ乾かせるし~。


でも。。。

やっぱ。。。

昔の全自動洗濯機が好きだなぁ~。






  


Posted by ゆうこ at 08:10
Comments(2)日記

三世代で楽しめるバカ殿さま(^。^;)

2010年01月07日

旦那と息子は、

テレビの『バカ殿さま』に夢中です(-.-;)


昔、ドリフの『8時だよ!全員集合』観てたけど~。


バカ殿さまは笑えないです。


旦那&息子は、
笑いのツボが同じ?

二人とも
『吉本新喜劇』も好きだし~。



  


Posted by ゆうこ at 20:34
Comments(0)日記

通知表の通信書きと雑巾縫い

2010年01月07日

冬休みも、今日が最終日ですねo(^-^)o


やっと、ランチ作りから解放される~!

イェ~イ♪

と思いきや。。。
明日行ったら、三連休じゃん(;_;)


息子は4日から塾が始まり、
今日は部活のサッカー、初蹴りでした。


なので、休みボケはしてませんが~

ついさっき、
「雑巾ないけん、縫っとって~」
だって(-.-;)

ハァ~。
もっと早く言って欲しい。


でも、息子のその一言で、
通知表の通信を、書かなきゃならないのを思い出しました(笑)



久しぶりのミシン~♪
ミシンかけって、ジャンジャカ縫えて楽しいですね(*^o^*)






  


Posted by ゆうこ at 14:20
Comments(0)日記

冷えとり生活で湯タンポ要らず。

2010年01月06日

靴下の重ねばきを始めて、

半年くらいです。


寒くなってからは、
真面目に履いてます。

寝る時も履いてるんですが、

靴下の重ねばきで寝ると、
ぽかぽかで~湯タンポ必要ないんです(^-^)


シーツも冬用に替えずに、
毛布要らずです。

現在、薄手の羽毛布団を二枚重ねで寝てます。




  


Posted by ゆうこ at 13:11
Comments(2)冷えとり健康法

テレビをつけっぱなしで寝ない生活

2010年01月05日

去年の夏頃、
主人の部屋のテレビが壊れました。


それまで、寝ても覚めても、テレビをつけっぱなしだった主人。


寝る時にでも、
部屋へ行くと、先ずテレビのスイッチをつける。

そのまま、うとうととテレビをつけたまま~。
夜中に気付いて、
消すか~またテレビに見入る。

こんな、ダラダラとした就寝のしかたを、
長年してたんです。


浅い眠りだと、テレビの音が入ってきて、
映画さながらの夢を見たりするらしいです(笑)


こんな状態じゃ、もちろん一緒の部屋になんて寝れませんよねぇ(^_^;)


息子が生まれてからは別々に寝てます。

別々に寝るようになったから、テレビをつけるようになったのかも?  続きを読む


Posted by ゆうこ at 10:22
Comments(2)日記

BLUEが無くてブルー(;_;)

2010年01月04日

私が愛飲している発泡酒~☆


長年『AQUA BLUE』を飲んでます(*^o^*)


最近、この発泡酒、
コンビニとかスーパーには置いてないんです(泣)


近所の酒屋さんでは、二ヶ所だけ~。


年末に買い忘れ、
元旦は違う発泡酒でガマンしました(>_<)


この発泡酒が販売されなくなったら、

困るなぁ~(T_T)


他のは合わないんだよなぁ~。


旦那が、
「今のうちに違うのを飲みなれといたら?」
と言ってますf^_^;





  


Posted by ゆうこ at 13:35
Comments(2)日記

薔薇~バラ

2010年01月03日

手持ちぶさた解消には、

編み物が一番(*^o^*)







最近は、アクリルタワシの薔薇を編むのが、


楽しい~♪




  


Posted by ゆうこ at 20:33
Comments(2)手芸

幼心

2010年01月03日

『サイプレス』
『サンダルウッド』
のアロマで、
幼少期に向き合ってます。


忘れてた思い出と、
当時の気持ち、感情を思い出してます。


で。。。

三姉妹の末っ子の私は、
甘やかされて?
いやいや~放ったらかされて、育った気がしてました。


思い返すと。。。

長女は初めての子供で、初孫~。

親戚からたくさん可愛がられる反面、
親からは厳しく、いつも監視され育てられたみたい。

色んな物も与えられ、経験もさせてもらえたみたいです。

厳しく育てられたからか?
私たちにも、他人にも厳しく言う姉です。

時々私は、あなたの娘ではない!と反発心を抱くこともあります。


で。。。

次女は?

4才になる前に私が生まれ、

気を引くためか?

かなりオシャマで、
よく喋り、愛想が良い。

要領よく、大人うけが良かったな~。

私にも優しくしながら、虐めと分からない程度に意地悪してました。

よく泣かされてた私は、
一度だけやり返して、次女を泣かせた事があります。

泣いてる次女を見、辛く悲しい気持ちになったのを覚えてます。

やり返してもこんな気分になるなら、姉が泣くような事は、やめよう!と思ったのを思い出しました。



同じ家庭に育っても、こんなにも違うんだ~。  続きを読む


Posted by ゆうこ at 15:24
Comments(0)アロマ

『睦月』

2010年01月02日

1月のことを
『睦月』といいます。


人が(親族一同集って)宴をし
“むつびつく“(睦び月)から~

一年の初めなので、
“本つつき”(元つ月)だから~


という説があるんだそうです。



まさに、昨日は親族同様の仲間が、一同集っての“宴”でございましたo(^-^)o



お正月もお盆も、
もとは先祖の供養が目的です。


年末にお墓参りへ行き損ねたので、

15日の小正月あたりには行かなきゃなぁ~。



と、今日のTitaniaさんのブログを読んで、
ご先祖さまを考え、
感謝しました。





  


Posted by ゆうこ at 12:06
Comments(2)日記

満月会&新年会

2010年01月02日

昨日は。。。

いやいや、今朝もですが~朝から飲んでる我が家です(^_^;)



昨日は『満月会&新年会』でした♪



昼過ぎからチラホラ集まり、
楽しい宴でした(*^o^*)



久しぶりのカラオケ~♪

久しぶり過ぎて、

後半声が出ませんf^_^;



着物姿のTitaniaさん♪
Titaniaさんの作くったイチゴのケーキ、
優しい味で美味しかった~o(^-^)o



今年はみんなで、
着物が着こなせる女になれたらいいな~!



  


Posted by ゆうこ at 09:05
Comments(0)

脱皮(^_^)v

2010年01月01日

明けましておめでとうございます!


今朝。。。

脱皮致しました(^_^)v
眉毛がねっ♪

一皮剥けて、スッキリしました!


イェーイ♪

新年会の第1陣が来たので、

今から宴会スタートです(*^o^*)
  


Posted by ゆうこ at 13:19
Comments(0)日記

お月様ありがとう!

2010年01月01日

年越しまで、息子と頑張って起きてました。

寝る前に二人で屋上へ。。。


満月へアフォアメーション。。。


お財布パタパタ~o(^-^)o



月食を見たくて、
4時に起きました。


肉眼でもハッキリみえます(*^o^*)


地球の影。。。


なんとも、神秘的です!


  


Posted by ゆうこ at 04:23
Comments(0)日記