スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

聖なる木

2010年03月01日

葉っぱ~♪




シルバーペーストを、
葉そのものに塗って、
形を転写しました。



実際の葡萄の葉ではないけど、


ソレっぽい植物の葉を使いました(^-^)



葡萄やザクロ、イチジクは1房に複数実をつけるので、

「実り」「豊か」「子沢山」などの意味をもちます。

葡萄の木は「聖なる木」

葡萄酒は「神の飲み物」

とされてきました。

その影響で旧約聖書でも、

葡萄の木は「生命を所有し、保証する木」

と扱われています。



古代ギリシャでは、酒、果実の神といわれる
ディオニュソスの血の代わりが、

葡萄酒といわれ「不死の飲み物」を象徴していたことから

「生命」「不死の飲み物」とされています。

古代エジプトの壁画や墓には、

葡萄の木や葡萄酒などのモチーフがたくさんあります。

これは葡萄を神聖なるものとして扱い

「不死」

のシンボルとして扱われていたと考えられています。



  続きを読む


ムーンパワー!

2010年03月01日

昨夜は『お財布パタパタ』して、


通帳もひろげ~、


月明かりが部屋へさしこんでいたので、


そのまま光りに当てて、


息子と私も月明かりに当たりながら、


就寝~zzZ(~o~)



今朝、早速臨時収入がありました~o(^-^)o



お月さまありがとう!


カーテンを開けて寝るのも良いですね。



今朝は日の出を理由に、
息子を起こしたらスッキリと

気分よく起きて学校へ行きました。










  


Posted by ゆうこ at 08:49
Comments(6)日記