「プラ」に反応してしまう

2010年09月29日

10月から「プラスチック製容器包装」の分別収集が始まりますよね。



市政だよりを見ながら、分別を始めました。



何を捨てるにも、包装を見る。。。見る。。。見る。。。



今まで、意識もせず捨てていた、薄いフィルム類まで、


「プラ」と識別マークがついてたんだぁ~。



真面目に分別したら、「燃やすごみ」がかなり減るぞ~!



ちょっと楽しい(^-^)



「プラスチック」用のゴミ箱が欲しくなってきた(笑)



その、ゴミ箱の置場所をどうするかなぁ~?








同じカテゴリー(断捨離)の記事画像
やっとこさ~!
買い換え
『正月事始め』
収納上手になろう!
成長と共に不要になるモノたち
石鹸の匂いと衣替え
同じカテゴリー(断捨離)の記事
 やっとこさ~! (2010-12-28 11:19)
 使えない買い物 (2010-12-26 09:45)
 来客で掃除のスイッチが入る (2010-12-20 11:27)
 買い換え (2010-12-14 09:10)
 『正月事始め』 (2010-12-13 13:37)
 収納上手になろう! (2010-12-11 12:28)

Posted by ゆうこ at 09:23
Comments(2)断捨離
この記事へのコメント
うちも、もう、実家もお店も分別中ですよ。
かなりの量、ありますよね。
私も、やってみてビックリ。
で、楽しい!(笑)
エコが楽しめるのは、良いですよね。
Posted by TitaniaTitania at 2010年09月29日 10:23
Titaniaさん
分別、意外と楽しいもんですね!
燃やすごみが減って、袋のサイズを小さくできそうです。
男性ってこういうのは苦手なんですかね?旦那は面倒くさいみたいで、構わす何でもポイポイ捨ててしまいます。
リサイクルできるものを、燃やすごみに出すのはなんだか勿体無い。
Posted by ゆうこ at 2010年09月29日 11:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。