出来ない人【断捨離】

2010年04月28日

旦那の【断捨離】は、

まだまだ続いてます!


やりだしたら、色々気になるみたいです。



ちょっと行きすぎてるかも?

そう思うのには…

自分のモノ以外も、捨て始めたから。。。



歯止めがきかなくなってきてます(>_<)



日常の生活の中で、

ちょっと本が開きっぱなしだったり、

息子が勉強道具を揃えてなかったりすると、

居ない間に整えてあります。


学校や、塾からのお便りを貼っているボードまで、

貼り直してありました。



ここまでくると、ちょっと不愉快な気分(-_-#)




そう思っていたら、

「お前は片付けが出来ない」

と言われてしまいました(ToT)



あ~!

やっぱり、そうきたか!!!



イヤイヤ?!

私がウザいな~と不愉快に思ったから、

旦那がそういった言動に出たのかも?



これを片付けてもらった~という

“感謝”の気持ちに変えてみよう!!!


と考え直してみました(=゜-゜)(=。_。)



気持ちが変わると、私の態度や、

言い方も変わるだろうし、

旦那も少しは変わってくれるかなぁ~(^_^;)







同じカテゴリー(断捨離)の記事画像
やっとこさ~!
買い換え
『正月事始め』
収納上手になろう!
成長と共に不要になるモノたち
石鹸の匂いと衣替え
同じカテゴリー(断捨離)の記事
 やっとこさ~! (2010-12-28 11:19)
 使えない買い物 (2010-12-26 09:45)
 来客で掃除のスイッチが入る (2010-12-20 11:27)
 買い換え (2010-12-14 09:10)
 『正月事始め』 (2010-12-13 13:37)
 収納上手になろう! (2010-12-11 12:28)

Posted by ゆうこ at 08:04
Comments(2)断捨離
この記事へのコメント
そうそう!そこが大事です。
「片付けてくれたんだね。ありがとう!」
「整理してくれたんだ。助かるー!ありがとう!」
と、息子ちゃんと一緒に言ってみてください。
すると、少し和らぎますよ。
楽しんでね。
Posted by TitaniaTitania at 2010年04月28日 09:14
Titaniaさん
随分と、客観視が出来るようになりました!忘れたころに、気付かされる出来事が起こります。
息子と協力し合いながら、楽しんでみます(^-^)
Posted by ゆうこ at 2010年04月28日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。