お喋りと無口

2010年08月17日

私には、9つ上の姉と、4つ上の姉がいる。


年齢的に、自然とすぐ上の姉と、過ごす時間が多かった。


次女の姉は、自己主張が上手で、よく喋る。


だからって訳でもないだろうけど、私はどちらかと言えば無口。


親戚のおじちゃんからは、


「お前は、居るか居らんかわからんね!ゆうこのゆうは、ユウレイのゆうだろ!」


と言われて、(ふん!)と、思ったことがある。


母にも、「姉ちゃんは、学校であったことよく話すけど、ゆうこはいっちょん話さんけん、わからんたい」


とよく言われていた。


そう言われたことで、益々閉じてしまった部分もある。


何でも、話さなきゃいけないのか?


聞いて欲しいことや、伝えなきゃいけないことは話すけど、他は?。。。

私は、いけない子なのか?もっと話さなきゃいけないんだ!と、思った。ら、また話せなくなった。








同じカテゴリー(聖なる予言)の記事画像
いたずらっ子が居る?
独り遊び
物思いに更ける
長~い~夜~☆
親子って難しい
朝食
同じカテゴリー(聖なる予言)の記事
 襲いかかる不安 (2011-01-08 20:30)
 いたずらっ子が居る? (2011-01-07 17:13)
 重ね着が苦手な私 (2011-01-07 08:47)
 独り遊び (2011-01-05 08:57)
 物思いに更ける (2010-12-30 19:36)
 長~い~夜~☆ (2010-12-22 08:12)

Posted by ゆうこ at 13:23
Comments(2)聖なる予言
この記事へのコメント
母が「話さなくなった」理由を話してくれたことを思いだしました。
その中の1つが
母の家は本家で、親戚がたくさん集まった時の 大人のおしゃべり、を見て

やたらなことを言うもんじゃない、と思った…だったかな。思い出しました。
(それだけじゃなかったですが)

ありがとうございます。
Posted by けいちゅん at 2010年08月17日 14:14
けいちゅん
私は、話すタイミングを逃したり、貰えなかったり。。。だったのを思い出しました。
聞いて欲しい時に、聞いてもらえなかった。
そして、私が話したくても、姉が被せて邪魔したり、私のことなのに、見ていた姉が話したり。。。でした。

それに気付いた時、姉妹の真ん中で、どっちつかずの、姉の寂しさだったり、大人の気をひくための自己主張を感じました。
Posted by ゆうこ at 2010年08月17日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。