貧血予防サラダ
2010年06月09日

《小松菜》
ほうれん草よりも、
鉄分、カルシウム、ビタミンCが豊富です。
豊富なビタミン、ミネラルと食物繊維や葉緑素の作用で、
漢方では、利尿や緩下(かんげ=お腹が緩くなる)、
浄血の効果があり、冷え性によいとされてます。
生理前なので、鉄分を意識して、サラダを作りました(^-^)

洗った小松菜は食べやすく切り、
塩をふってしばらく置き、
出た水気を絞り、納豆とヒジキと合え、
亜麻仁油と醤油で味付けしました♪(*^o^*)
大葉とミョウガの千切りを乗せて、食べました!
納豆もヒジキも小松菜も鉄分、カルシウムが豊富。
アンチエイジングに欠かせない、脂溶性のカロテン♪
吸収率アップを意識して、
油もちゃんと摂りました(*^o^*)

洗った小松菜は食べやすく切り、
塩をふってしばらく置き、
出た水気を絞り、納豆とヒジキと合え、
亜麻仁油と醤油で味付けしました♪(*^o^*)
大葉とミョウガの千切りを乗せて、食べました!
納豆もヒジキも小松菜も鉄分、カルシウムが豊富。
アンチエイジングに欠かせない、脂溶性のカロテン♪
吸収率アップを意識して、
油もちゃんと摂りました(*^o^*)