オルチョサンニータ
2010年01月20日
私が大好きなオリーブオイル(^o^)

オルチョサンニータ

オルチョサンニータとは
“サンニータ族のオリーブオイルの壺”
という意味。
ジョバンナさん一家が、
丁寧に手摘みして、搾油後あえて、
フィルターでろ過せず、3ヶ月かけて自然分離させたこだわりの、
有機オリーブ油。
実際に浅倉さんが、
イタリアのオリーブ農園をまわり、
たくさんの生産者に会って、
やっと納得のいくオリーブオイルを見つけたんだそうです。
朝倉さんに習ったレシピは、
また作った時にアップさせてもらいます(^_-)~☆

オルチョサンニータ

オルチョサンニータとは
“サンニータ族のオリーブオイルの壺”
という意味。
ジョバンナさん一家が、
丁寧に手摘みして、搾油後あえて、
フィルターでろ過せず、3ヶ月かけて自然分離させたこだわりの、
有機オリーブ油。
実際に浅倉さんが、
イタリアのオリーブ農園をまわり、
たくさんの生産者に会って、
やっと納得のいくオリーブオイルを見つけたんだそうです。
朝倉さんに習ったレシピは、
また作った時にアップさせてもらいます(^_-)~☆
この記事へのコメント
うわ!美味しそう!!!
今度お味見させて下さいませませ。
今度お味見させて下さいませませ。
Posted by Titania
at 2010年01月20日 08:27

Titaniaさん
この間のサラダに使ったのは、このオルチョサンニータだったんだよ。
これのあらしぼりがもっと美味しいです!
2年前、輸入者の朝倉玲子さんの“イタリアン講習会”で出会い、それから使ってます(^-^)
野生のオレガノもおすすめ~♪
この間のサラダに使ったのは、このオルチョサンニータだったんだよ。
これのあらしぼりがもっと美味しいです!
2年前、輸入者の朝倉玲子さんの“イタリアン講習会”で出会い、それから使ってます(^-^)
野生のオレガノもおすすめ~♪
Posted by ゆうこ at 2010年01月20日 13:50