布ナプの力
2010年04月16日
昨日生理が始まり、
腰がおも~い(;_;)
下腹部が痛~い(T_T)
この感覚久しぶりです。
それは~、
ケミカルナプキンを使ったからです。
久しぶり使ったらどうなる?
と、ちょっとした興味から、
恐々と試してみました。
半日使っただけなのに、
この辛さ(>_<)
よっぽどのことが無い限り、
二度と使うのは止めておこう(^_^;)
身体は正直ですね!
反応があるのはアリガタイです。
布ナプがどれだけ、
身体に優しいのか改めて実感しました。
布ナプありがとう!
腰がおも~い(;_;)
下腹部が痛~い(T_T)
この感覚久しぶりです。
それは~、
ケミカルナプキンを使ったからです。
久しぶり使ったらどうなる?
と、ちょっとした興味から、
恐々と試してみました。
半日使っただけなのに、
この辛さ(>_<)
よっぽどのことが無い限り、
二度と使うのは止めておこう(^_^;)
身体は正直ですね!
反応があるのはアリガタイです。
布ナプがどれだけ、
身体に優しいのか改めて実感しました。
布ナプありがとう!
この記事へのコメント
ゆうこさんそろそろかと思ってました(すみません、人の生理を勝手に。。いや、ブログで生理前だけど~っての読んだから。。)
私は、仕事のときはケミカルを使っています。で、何日も続くと、かぶれて来ます。
最近は生理がすぐ終わってしまうので、ある意味軽減してますが・・
だから、布ナプって手放せない!って私も思います。
私は、仕事のときはケミカルを使っています。で、何日も続くと、かぶれて来ます。
最近は生理がすぐ終わってしまうので、ある意味軽減してますが・・
だから、布ナプって手放せない!って私も思います。
Posted by まっちゃ
at 2010年04月16日 14:07

まっちゃへ
「生理がすぐ終わる」って?
相談して下さい。
そのままではいけませんよ。
ゆうこさん、ここで伝言してごめん。
「生理がすぐ終わる」って?
相談して下さい。
そのままではいけませんよ。
ゆうこさん、ここで伝言してごめん。
Posted by Titania at 2010年04月16日 14:53
まず、Titaniaさん
私もそう思ってまっちゃちゃんへ、「生理がすぐ終わる」のはよくないよ!ってコメントするはずでした。
そして、まっちゃちゃん
経血の量が多すぎても、少なすぎても、良くないんだよ(>_<)
早く終わるから、ラッキーじゃないんだからねぇ
ちゃんと調べたが良いかも?
私もそう思ってまっちゃちゃんへ、「生理がすぐ終わる」のはよくないよ!ってコメントするはずでした。
そして、まっちゃちゃん
経血の量が多すぎても、少なすぎても、良くないんだよ(>_<)
早く終わるから、ラッキーじゃないんだからねぇ

ちゃんと調べたが良いかも?
Posted by ゆうこ at 2010年04月16日 15:00
ゆうこさん&Titaniaさん
そうなんです。ここ何ヶ月間も、生理が3日くらいで終わってしまって。。
血が足りていないから、生理で出せない、と自覚もしています。
食事など、根本的にもっと自分でも出来る部分があるのにと思いました。
もっと危機感をもってしなくちゃですね。短くてラッキーなんて、体に申し訳ないことですね。
お二人のおかげで、もっと真剣にって思いました。ありがとうございます!
そうなんです。ここ何ヶ月間も、生理が3日くらいで終わってしまって。。
血が足りていないから、生理で出せない、と自覚もしています。
食事など、根本的にもっと自分でも出来る部分があるのにと思いました。
もっと危機感をもってしなくちゃですね。短くてラッキーなんて、体に申し訳ないことですね。
お二人のおかげで、もっと真剣にって思いました。ありがとうございます!
Posted by まっちゃ at 2010年04月16日 16:32
まっちゃちゃん
それは、単に血が足りてないだけじゃないかも?
無排卵って場合もありますよ(>_<)
自分の身体と向き合って、大切にしてね!
それは、単に血が足りてないだけじゃないかも?
無排卵って場合もありますよ(>_<)
自分の身体と向き合って、大切にしてね!
Posted by ゆうこ at 2010年04月16日 16:49
ゆうこさん、偉い!
そう考える事は、ある意味正しい疑い方ですよね。
身体の変化を客観的に見ていくこと、ほんと大切です。
無排卵であろうと、ホンルモンバランスからであろうと、アロマテラピーで改善できるし、血が足りないけりゃ、食事と生活で改善できるんだから。
閉経するまで、「妊娠可能」な状態を保つ。
これが本来の健康な女性の姿。
そうなると、ずーっと美しくもいられるしね。
そう考える事は、ある意味正しい疑い方ですよね。
身体の変化を客観的に見ていくこと、ほんと大切です。
無排卵であろうと、ホンルモンバランスからであろうと、アロマテラピーで改善できるし、血が足りないけりゃ、食事と生活で改善できるんだから。
閉経するまで、「妊娠可能」な状態を保つ。
これが本来の健康な女性の姿。
そうなると、ずーっと美しくもいられるしね。
Posted by Titania
at 2010年04月16日 18:12

Titaniaさん
女性であることを意識していたら、生理の質は意識しなきゃならないですよね!
私はいつからか?意識して生活してきてました。手帳にはスケジュールと生理日、日数をつけてあります。
ま~、独身のころは、妊娠したくなかったからかも?ですが(笑)
結婚してからは、自分自身の美容と健康のバロメーターとしてつけてますo(^-^)o
最近では月の暦と生理を、意識するのが楽しいです。
女性であることを意識していたら、生理の質は意識しなきゃならないですよね!
私はいつからか?意識して生活してきてました。手帳にはスケジュールと生理日、日数をつけてあります。
ま~、独身のころは、妊娠したくなかったからかも?ですが(笑)
結婚してからは、自分自身の美容と健康のバロメーターとしてつけてますo(^-^)o
最近では月の暦と生理を、意識するのが楽しいです。
Posted by ゆうこ at 2010年04月16日 22:03
おはようございます。
確かに、そういう疑い方もしなくてはいけませんでした。。
生理の質・・・ちゃんとは考えてなかったなあ。。閉経まで妊娠可能な身体を保つって、なんだか簡単なようで、実は色々なことの積み重ねなんだと思いました。
無排卵・・・実は、大学の頃、生理が多すぎて、塊もたくさんが続いた時に、病院に行ったら、無排卵でした。そんな経験があるのに、
生理が少ない=妊娠できない=無排卵という図式にならなかったのは私の考えの足りなさです。
こうやって、考えるきっかけをお2人に頂いて感謝してます。
今度相談に行きます!
確かに、そういう疑い方もしなくてはいけませんでした。。
生理の質・・・ちゃんとは考えてなかったなあ。。閉経まで妊娠可能な身体を保つって、なんだか簡単なようで、実は色々なことの積み重ねなんだと思いました。
無排卵・・・実は、大学の頃、生理が多すぎて、塊もたくさんが続いた時に、病院に行ったら、無排卵でした。そんな経験があるのに、
生理が少ない=妊娠できない=無排卵という図式にならなかったのは私の考えの足りなさです。
こうやって、考えるきっかけをお2人に頂いて感謝してます。
今度相談に行きます!
Posted by まっちゃ at 2010年04月17日 10:17