スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

止めて分かること

2010年12月12日

息子は、歩き始めるのが遅く、


1才半でやっと歩き始めたと思った時から、


スッタカサッサ~ε=ε=┏( ・_・)┛


と走り回る子でした(笑)


走るのが好きならば、何かスポーツをさせなければ!


と、サッカー教室に入ったんです(^.^)



幼稚園~小4までクラブチームで。。。



小5、6は部活で。。。


今年、中学生になった息子は、


部活に入らないと自分で決め、


サッカーをやめてしまいました。



そもそも、私からやらされてる感を持ってやっていたみたいです。





そして、サッカーをやめると決めたのは息子。



ここへきて、「やっぱりサッカーが好きかも?」


「サッカーのお陰で持久走が速かったのが分かったよ~」



「もう一度サッカーやろうかな?!」



と言い出しました。



もし、またサッカーをやるならば、


今度は、自分の『やりたい!』という気持ちと、


自分で決断した責任感で、同じサッカーでも、


内容が変わるんだろうなぁ~。



きっと勉強も本人の欲求がなければ、


塾を変えたところで、同じことなのかもな~?



サッカーと同じように、塾にも幼少期から通ってるけど。。。


やめるとダメになる。という不安を捨てて、


1度やめてみると、また何か見えてくるのかも?


息子自身の問題だから、


本人が気付いて行動しなければ、


どうしようもないんだよね~。



冬休み中、来年の抱負と共に、


ジックリ話し合ってみよう!!!





  


Posted by ゆうこ at 11:37
Comments(2)聖なる予言