エネルギーに敏感~☆
昨日、グラタンを作ろうと思い、
牛乳が無かったので、ご近所のスーパーまで買いに走りました。
夕方のスーパーへ行くのは久しぶり~(^^)
やっぱり、夕方のスーパーって活気がありますねぇ!
牛乳。。。牛乳。。。
牛乳。。。?!!!
ない???
売り切れ~( ̄□ ̄;)!!
安売りしてたみたいです。
仕方なく残っていた、200mlのを2つ買うことに。
買い物から帰ると、息子が学校から帰ってきてました。
私が買ってきた牛乳パックを見て、
「お~!学校の給食とまったく同じ牛乳だ~」
「家で見るとなんか違う感じがする~」
「ちょっと飲んでみた~い」
息子は、どちらかと言えば、牛乳を好んで飲みません。
なのに、飲んでみたいとは…(?_?)
「えー―ー?!いいけど~」
(グラタンが作れなくなっちゃうけど、まっいいか)
ひと口飲んで息子は、
「うわ~♪なんか美味しい!同じ牛乳とは思えん」
私:「学校のはヌルイんだろ~?」
息子:「いや~!冷え方はこんなもんだよ」
だそうです。
何が違うのですかねぇ?
丁度「勉強会」の学習で、
エネルギーを意識した生活をしているところです。
きっと、
扱い方。扱う人。
売ってるとこ。買った人。
色んなエネルギーで、味も、
時には、見た目も変わるのかもです。
それを、自然に感じ取ることが出来てる息子は、
スゴいな~と思いました。
もしかしたら~、子供のように純粋な方が、
そうゆうエネルギーとかに敏感に反応するのかも?
関連記事